方針と特色
室内の様子
室内の様子

受験の双葉会は40余年に渡り、幼稚園・小学校受験のご指導を続け、
市内はもとより県外の遠隔地受験に向けても幅広く ご利用いただいています。

この間には、双葉会が重点をおいてきたコミュニケーション能力…
表現力が課される傾向が高まり、受験内容も全国的に変化してきました。

とてもイキイキしている、伸びる可能性に溢れている、この子を導きたい、この子に教えたい
幼稚園受験では、元気だから ルール無視・逆にお行儀だけが詰めこまれている、
そのような幼児が好ましいのではありません。


小学校受験に於ても、共感性・社会性に乏しく、テクニックの丸暗記と、ペーパーワーク
のみが得意、というだけでは寂しくて、合格への道は霞んで遠くなってしまいます。

首都圏・地方の違い、校(園)風や出題の特異性があっても、求められる像は何処も同じです。

机上での思考カリキュラム 子どもが大好きな遊び 専任指導者による体育 受験対策を越えたドローイング、
これらを同一時間に組み込んだ押さえた学習の回数は、双葉会の方針と、長年の実績に基づいています。




みんなハウス大好き
みんなハウス大好き

合格達成には方法があります

個性を鑑み、年齢にそって以下のように、語彙・知識・表現全般を育み向上させます。

応答の練習他、双葉会オリジナル教材を用いて、楽しく無理なくグレードを
上げます。
具体物を用いて、数量・平面・立体の基礎理解へ広げ導きます。
社会常識・判断・記憶他の認知、巧緻力の応用へ展開していきます。
なによりも大切な、周囲とのかかわりが意識できる子どもらしい社会性を
養います。


長い学びの道の一つにあるお子さんの受験準備が、より有意義であるようにサポート・リードいたします。
家族間のコミュニケーションが、更に豊かになり、オシャベリも楽しく遊びも機知に富み
学習の意欲向上につながりますように、お子さんの学びの道が、より有意義に続いていきますように、
肌細かくサポートリードいたします。

指導の特色『表現』 多くの多くの学校(園)で出題されます(静大附属小を含む)

巷間、ハードルが高くない学校(幼稚園)も、難関校も、求められる像は共通しています。
少人数制の利点を生かし、個性を尊び、その子らしい精神性と行動のあらわれを導き上げていきます。


幼稚園受験

生活の中にあるほんものに触れながら巧緻性を高め、
それらを通して適切なコミュニケーション能力を養い、総合力を身につけていきます。


双葉会オリジナルフラッシュカード
双葉会オリジナルフラッシュカード
自然に元気な声が出て、交歓できます。
オリジナルお手玉
手と心に優しいオリジナルお手玉
知育・運動に使います。
ことばと体で表現
柔軟な問いに答えながら、
ことばと体で表現します。

小学校受験

欠かせない会話のふくらみ・形・数量・自然・社会・体育の
カリキュラムと並行して

運動・音楽リズムの表現を通して、約束や共調性・社会性を身につけていきます

特に高い能力を目指すのではなく、指示を聞き、臨機応変にひたむきに向かう力を
養います。 自分の意志を、ことばと身体でバランスよく表現できる子どもは、
ニコニコと楽し気で お友達にも親切です。


運動・音楽リズム 運動・音楽リズム 運動・音楽リズム

ペーパー問題を解くのは大好きでも、描く・作ることが苦手なお子さんが増加しています。
ご家庭でのご指導は難しいものです。

<葉っぱ・石の形と色・いきもの・樹木・人・・・単体から構成へ>
教室のみならず、庭での自然観察を通して語彙を養いながら線と色の表現へ拡げていく、
この指導内容は、内外より定評をいただいています。

志望校出題に沿うことを一応の目安としますが、いわゆる巷間の受験絵画とは
内容もレベルも格段の差があります。

このジャンルが得意なお子さんでも「構成する」ことはなかなか難しいのですが、
指導者が描き・作るライブを意識して見ることにより、そのリズムにヒントを得ると、
他領域の知識も相乗効果となり、それは、それは著しく上達していきます。

ドローイング は決まった形から入るべきものではなく、創造性に富む気持ちの表れでありたい
ものですが、線の形と意識が共に近寄ってハーモニーとなっていく楽しい絵画は、受験準備を越えて
子どもの自信につながります。『体験おけいこ・マザーリング』でも実感していただけます。


女医
T・Sさん
顔長
K・Sさん
ヒヨコ
I・Nくん
牛
I・Nくん
クマ
R・Uくん
サル・クマ
指導者も子供の前で
一緒に描きます
クマ
S・Oくん

おけいこの当初は … 「年齢相応な知識以外はどのようにしたら
よいのかわからなくて不安です。」 

おけいこ5回目くらいで … 「想像していなかったおけいこの内容で、子どもが変わってきました。とても成長しました。」

と、お言葉をいただくのが印象的です。


ご挨拶を始めとしたマナーのお勉強も

双葉会オリジナル教材の一部をご紹介いたします。指導者の制作です。

右と左
「右と左」
動きのシュミレーション
「数・動き」
回転
「回転」
記憶
「記憶」
推理
「推理」
立体構成
「立体構成」
Copyright (C) 2007 Futabakai. All Rights Reserved.